2025年– date –
-
第8回 FIRE28年史-5 2015 慢心&しっぺ返しの投資結果と綱渡り生活サイクル
本記事には広告が含まれています。 前回は東場家の資産全体をファンドに見立てて、「年間500万円、前月比+1%を目標」設定。投資の状況把握と家計の改善について月次集計でチェック。結果の悪い時も含めて続けていくためのコツを書きました。今回はそれを... -
第7回 FIRE28年史-4 2014-2015 資産を増やすには? 東場ファンドと運営方針
本記事には広告が含まれています。 こんにちは!東場立直です。 「FIRE挑戦第2期」と言ったものの、前向きな早期退職はこの時期視野に入ってません。「子どもたちがお金のかかる時期にクビになっても、焦らず済むようになっていたい」くらいの感覚です。... -
第6回 FIRE28年史-3 2012-2014 FIRE再挑戦開始!
本記事には広告が含まれています。 投資失敗→撤退で地道に働いていたのに、FIRE挑戦第2期を開始します。きっかけは?やり方は?資産の推移は?皆さんはFIRE挑戦何年目で、どんな進み具合ですか? 比較しながらお読みいただければ幸いです。今回は生活・投... -
第5回 FIRE28年史-2 2010-2013 リーマンショックその後
本記事には広告が含まれています。 「もう投資やめろ、まじめに働け!」で第1期は終了。挫折をしても日々の生活は続きます。今回はその後の2010年~2013年ごろまでに起きた「資産が減ったところにお金を使う」お話です。FIREを考えるのをやめていた時期で... -
第4回 FIRE28年史-1 1998-2010 リーマンショックを食らったよ
本記事には広告が含まれています。 過去記事はこちらからどうぞ。 はじめに(または まとめ) 1998年~2010年まで、失敗の約束された第1期です。FIREを目指すこと自体は悪くないと思うのですが、、、行動がよろしくない。貯金で種銭を増やす ↓ろくに... -
第3回 ”働きたくない”のために行動した結果-FIREに至るQ&A(行動編)-
本記事には広告が含まれています。 第2回“働きたくない”をちゃんと考えた結果(前編はこちら)だけでは収まらなかったので、今回は延長戦です。FIREに向けて何をしたかを書いていきます。 どんな節約をしたの?普段の生活はどんな感じ? 固定費の見直し(... -
第2回 “働きたくない”をちゃんと考えた結果 -FIREに至るQ&A(動機編)-
本記事には広告が含まれています。 FIREを目指すって、人に言える? おはようございます。月曜です。月曜日が来てしまいました。あーやだ、働きたくない。会社行きたくない。「そういうメンタリティだから、FIREしたいんでしょ?」と言われそうですが、、... -
【第1回】子育て世帯でもFIREはできる?資産1億円までの28年
本記事には広告が含まれています。 はじめに 「FIREって、子育て世帯には無理じゃない?」僕もそう思っていました。でも、28年かけて資産1億円に到達し、今まさにFIREにリーチをかけていますーーー 東場 立直(とんば りいち)といいます。49歳会社員、...
1